ここに掲載されていない著作物がありましたら真澄会までお知らせください
     

書名

出 版 社

著者・編者・(発行人)

卒業期

分 野

年 号

『関東大震災に遭って』 不明 川村いと(8期) 8 平成16.11.
句集『朴下庵』 自費出版 伊東由里 13 句集 昭和59.8.
『わらびケ丘』 自費出版 増田イク 13 随筆 昭和52.3.21
『紫のつゆ草(ある女医の90年)』 かまくら春秋社 養老静江 16 自叙伝 平成4.4.29
遺歌集『秋扇』 武田出版 大澤倫子 17 歌集 平成11.12.5
歌集『秋ざくら』 自費出版 金子むめ 20 歌集 平成8.5.30
句集『しらうめ』 自費出版 金子むめ 20 句集 平成7.4.8
歌日記『俳句の四季』 自費出版 岸本文子 20 句集 平成10.
歌日記『俳句の四季』 自費出版 岸本文子 20 句集 平成13.
句集『湯呑の湖』 ふらんす堂 荻田いさほ 21 句集 平成8.4.1
『横浜の女』(あるケ−スワ−カ−の生涯) 自費出版 味岡君代 22 研究書 昭和54.9.25
『ART GRAPH』 ART GRAPH INC. 小田静 23 専門書 平成11.1.7
「長嘯貴韻」3代校長五十嵐長之丞先生貴稿 コピー 永島雪江 23 貴稿集
歌集『瑠璃草』 短歌新聞社 丸山稲子 24 歌集 昭和54.7.16
画集『庄司 福』(東北の風土から内省の深みへ)特別展展示絵 大塚工藝社 庄司 福 25 画集(特別展展示絵) 平成9.11.8
『76歳・中国遊学物語』 自費出版 栗原いく子 26 随筆
合同句集『三姉妹』 自費出版 神戸正枝・長谷川鉞子 28 句集 平成8.11.16
合同句集『三姉妹』 自費出版 長谷川鉞子・神戸正枝 28 句集 平成8.11.16
『想い出は雲に乗って』 自費出版 福田芳子 29 随筆 平成8.6.29
『出逢いとは』 翔文化 福田芳子 29 遺稿 昭和56.5.10
『星と花と愛と』 自費出版 福田芳子 29 随筆 平成6.2.11
歌集『低唱』 短歌新聞社 小川貞子 32 歌集 平成15.5.26
随筆『ゆく河の流れ』 武蔵野書房 高瀬笑子 32 随筆 平成14.10.26
『母の衣更』 東京書籍 安田房子 32 随筆 平成12.2.15
『いきいき人生』 (社)エイジング総合研究所 エイジング総合研究所 33 随筆 平成12.11.1
句集『春の臺』 自費出版 田島八千代 33 句集 昭和62.7.31
短歌集『合歓の花』 短歌研究社 阿部純子 34 短歌集 平成13.3.22
歌集『君子蘭』 雁書館 佐々木松枝 34 歌集 平成10.9.20
『ウィーン・フイル』ー魅惑のワルツー まほろば書房 芹沢ユリア 34 翻訳書 昭和61.2.8
『栄光のウィーン国立オペラ劇場』 文化書房博文社 芹沢ユリア訳 34 専門書 平成12.11.10
『あとらす 第6号』 不明 不明 34 平成14.6.
『現代俳句入門』 家の光協会 岡本 眸 36 専門書 平成2.12.1
『俳句実作セミナー』 牧羊社 岡本 眸 36 専門書 昭和58.8.
『こころの秀作百選 岡本眸篇』 東京美術 中嶋秀子 36 歌集 平成2.10.10
『「公枝」48年目の真実』 (株)日本文学館 堀井良殷 36 平成15.12.15
句集『水緒』 卯辰山文庫 前島幸子 36 句集 平成5.10.29
歌集『海峡』 東京四季出版 田上治子 37 歌集 平成4.4.24
歌集『露地の花』 砂子屋書房 川村孝子 38 歌集 平成15.9.28
句集『白朮火』 東京美術 金子篤子 39 句集 昭和56.1.20
句集『百日紅』 梅里書房 木上よし 39 句集 平成9.11.26
遺句集『曼珠沙華』 自費出版 橘田一子 39 句集 平成5.3.29
『消費は毎日の投票』 日本社会党中央本部機関紙局 久保田真苗 39 研究書 平成7.10.1
『土曜日のめざまし時計』 労働教育センター 久保田真苗 39 随筆 昭和58.5.20
『まけるな!モズちゃん』 ポプラ社 寺田百合子 39 ノンフィクション 昭和60.6.
『青い家』 三青社 中谷栄 39 随筆集 平成12.11.17
銀(No.22) 自費 平沼登喜子 39 同期会誌 平成10.8.30
銀(No.23) 自費 平沼登喜子 39 同期会誌 平成11.9.10
銀(No.24) 自費 平沼登喜子 39 同期会誌 平成12.9.20
銀(No.25) 自費 平沼登喜子 39 同期会誌 平成13.9.20
銀通信 自費 平沼登喜子 39 同期会誌 平成14.9.20
銀通信 自費 平沼登喜子 39 同期会誌 平成15.9.20
銀通信 自費 平沼登喜子 39 同期会誌 平成16.10.10
遺歌集『雪曼荼羅華』 自費出版 山形晶子 39 歌集 平成8.9.1
句集『冬の凪』 自費出版 山形晶子 39 句集 平成9.3.1
詩集『秋の昼頃』 自費出版 山形晶子 39 詩集 昭和62.7.1
詩集『春の昼頃』 自費出版 山形晶子 39 詩集 平成9.3.30
銀(No.1) 自費 山形晶子 39 同期会誌 昭和52.9.
銀(No.2) 自費 山形晶子 39 同期会誌 昭和53.9.
銀(No.3) 自費 山形晶子 39 同期会誌 昭和54.9.10
銀(No.4) 自費 山形晶子 39 同期会誌 昭和55.9.10
銀(No.5) 自費 山形晶子 39 同期会誌 昭和56.9.10
銀(No.6) 自費 山形晶子 39 同期会誌 昭和57.9.10
銀(No.7) 自費 山形晶子 39 同期会誌 昭和58.9.10
銀(No.8) 自費 山形晶子 39 同期会誌 昭和59.9.10
銀(No.9) 自費 山形晶子 39 同期会誌 昭和60.9.10
銀(No.10) 自費 山形晶子 39 同期会誌 昭和61.9.20
銀(No.11) 自費 山形晶子 39 同期会誌 昭和62.9.20
銀(No.12) 自費 山形晶子 39 同期会誌 昭和63.9.20
銀(No.13) 自費 山形晶子 39 同期会誌 平成1.9.10
銀(No.14) 自費 山形晶子 39 同期会誌 平成2.9.20
銀(No.15) 自費 山形晶子 39 同期会誌 平成3.10.1
銀(No.16) 自費 山形晶子 39 同期会誌 平成4.9.20
銀(No.17) 自費 山形晶子 39 同期会誌 平成5.9.20
銀(No.18) 自費 山形晶子 39 同期会誌 平成6.8.10
銀(No.19) 自費 山形晶子 39 同期会誌 平成7.9.5
銀(No.20) 自費 山形晶子 39 同期会誌 平成8.9.5
銀(No.21) 自費 山形晶子 39 同期会誌 平成9.9.5
銀(No.22) 自費 山形晶子 39 同期会誌 平成10.8.30
銀(No.23) 自費 山形晶子 39 同期会誌 平成11.9.10
銀(No.24) 自費 山形晶子 39 同期会誌 平成12.9.20
遺句集『日だまりの菫』 自費出版 山田千鶴 39 句集 平成4.9.19
『日本のおしゃれ』(2冊) 日本経済新聞社 池田重子 40 専門書 平成7.11.30
『スウェ−デン回想』 自費出版 村崎喜美子 41 随筆 平成8.9.
『油小路の血闘』 小学館 安西篤子 42 小説 平成11.12.1
『安西篤子の南総里見八犬伝』 集英社 安西篤子 42 小説 平成8.8.25
『生きてきて、いま』 中央公論社 安西篤子 42 エッセイ 平成7.3.7
『愛しく候』 講談社 安西篤子 42 小説 平成8.12.10
『空白の瞬間』 集英社 安西篤子 42 小説 平成9.4.10
『女人紋様』 読売新聞社 安西篤子 42 小説 昭和51.9.10
『洛陽の姉妹』 講談社 安西篤子 42 小説 平成11.3.5
『龍を見た女』 講談社 安西篤子 42 小説 平成9.5.15
『中世の鎌倉を語る』 平凡社 安西篤子 42 平成16.7.20
歌集『ミッテンヴァルトの弦』 不識書院 光枝素雅子 42 歌集 平成8.10.
『男女で学ぶ新しい家庭科』 ウイ書房 森幸枝 42 研究書 昭和61.7.15
『阿夫利嶺にこだまして』 神奈川県立厚木高女学徒勤労動員の記 青葉会 43 平成12.5.1
『国語が詰まらない』 合同出版 桜井孝子 43 研究書 昭和48.8.5
私の女高師・私のお茶大 創英社 山崎恭子 43 随筆 平成14.12.10
カウベ・コウベ・神戸 創英社 山崎恭子 43 随筆 平成17.5
昭和20年の思い出を語る会 自費出版 昭和18年入学同期会有志 45
46
座談会記録 平成7.12.
昭和20年の思い出を語る会 自費出版 昭和18年入学同期会有志 45
46
座談会記録 平成7.12.
『いつもお陽さま家族』 文藝春秋社 竹腰美代子 45 随筆 昭和57.3.25
歌集『飛鳥路』 短歌新聞社 加藤美智子 48 歌集 平成14.5.3
歌集『炭火』 短歌新聞社 加藤美智子 48 歌集 平成4.4.5
『私の人生ア・ラ・カルト』 講談社 岸惠子 48 随筆 平成17.1.24
歌集『風のいろ』 短歌新聞社 安藤泰子 49 歌集 平成9.1.20
歌集『父の海』 雲珠短歌会 安藤泰子 49 歌集 平成2.6.25
歌集『一人の場所』 短歌新聞社 安藤泰子 49 歌集 昭和38.11.1
歌集『繭にてをはる』 短歌新聞社 安藤泰子 49 歌集 昭和52.6.30
随筆『水鏡』 研文社 上村治子 49 随筆 平成4.7.10
パリティV01 19NO3 中性子星研究のあけぼの 幻の星が実在した! 不明 鶴田幸子(49期) 49 平成16.3.1
キノコ鑑定余話ー俗信・毒キノコの見分け方ー 不明 根本敬子(49期) 49 平成16.1.
菌蕈2002.11 きのこの味 チチタケとハツタケ 不明 根本敬子(49期) 49 平成16.1.
菌蕈2003.3 占地・湿地・標茅  不明 根本敬子(49期) 49 平成16.1.
菌蕈2003.8 大谷吉雄先生とツクツクボウシタケのこと 不明 根本敬子(49期) 49 平成16.1.
菌蕈2003.8 カラマツ林からーハナイグチキヌメリガサー 不明 根本敬子(49期) 49 平成16.1.
『二つのブラジル便り』〜日系人の今・昔〜 不明 根本敬子(49期) 49 平成16.1.
『キノコのくに漫遊記』 河北新報社 根本敬子 49 専門書 平成12.8.25
『ヨコハマ育ち』 創栄出版 根本卓子編 49 随筆 平成8.9.17
歌集『四重奏』 短歌公論社 濱野まり子 49 歌集 平成3.11.20
『占領下における教職追放』 明星大学出版部 山本礼子 49 研究書 平成6.5.20
『米国対日占領政策と武道教育ー大日本武徳会の興亡ー (株)日本図書センター 山本礼子 49 平成15.11.25
同期会だより(No.1) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成8.10.15
同期会だより(No.2) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成9.3.15
同期会だより(No.3) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成9.5.31
同期会だより(No.4) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成9.10.15
同期会だより(No.5) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成10.3.5
同期会だより(No.6) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成10.6.1
同期会だより(No.7) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成10.10.25
同期会だより(No.8) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成11.10.10
同期会だより(No.9) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成11.3.15
同期会だより(No.10) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成11.6.1
同期会だより(No.11) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成12.2.10
同期会だより(No.12) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成12.5.25
同期会だより(No.16) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成13.6.1
同期会だより(No.19) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成14.6.30
同期会だより(No.20) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成14.10.15
同期会だより(No.21) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成15.2.15
同期会だより(No.22) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成15.6.15
同期会だより(No.23) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成15.10.15
同期会だより(No.24) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成16.2.15
同期会だより(No.25) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成16.6.10
同期会だより(No.26) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成16.10.20
同期会だより(No.27) 自費 佐分利昭夫 50 同期会誌 平成17.6.10
『監査役監査のすすめ方』 税務経理協会 重泉良徳 50 専門書 平成12.8.15
『監査役監査のすすめ方』 税務経理協会 重泉良徳 50 専門書 平成16.12.1
取締役・監査役のための『会社法』Q&A 税務経理協会 重泉良徳 50 専門書 平成17.9.1
『決算書分析とその対策』 中央経済社 重泉良徳 50 専門書 平成8.4.1
『中小企業・ベンチャー企業の監査役業務とQ&A』 税務経理協会 重泉良徳 50 専門書 平成16.11.10
『漱石が聴いたベートーヴェン』 中公新書 瀧井敬子 50 平成16.2.25
あかり、人、夢(No.1) 東芝ライテック 野村脩 50 専門書 平成2.7.
あかり、人、夢(No.2) 東芝ライテック 野村脩 50 専門書 平成3.
あかり、人、夢(No.3) 東芝ライテック 野村脩 50 専門書 平成4.10.1
あかり、人、夢(No.4) 東芝ライテック 野村脩 50 専門書 平成5.
あかり、人、夢(No.5) 東芝ライテック 野村脩 50 専門書 平成6.10.1
句集『寒星』 白鳳社 渡辺雅子 50 句集 平成1.11.15
句集『はる』 俳人協会 渡辺雅子 50 句集 平成9.2.10
『生きる日、輝く日』 金花舎 青木宏之 51 専門書 平成6.12.21
『運をつかむ瞑想法』 株式会社春秋社   青木宏之(51期) 51 平成15.9.10
『からだが拓くいのちの地平』 天真会 青木宏之 51 専門書 平成3.6.1
『からだは宇宙のメッセージ』 地湧社 青木宏之 51 専門書 昭和60.4.15
『気マガジン』 光祥社 青木宏之 51 専門書 平成6.10.1
『自然なからだ・自由なこころ』 株式会社春秋社   青木宏之(51期) 51 平成13.9.28
『新からだ主義宣言』 ビジネス社 青木宏之 51 専門書 平成9.12.
『SHINTAIDO』 不明 青木宏之 51 専門書 昭和57.
『新体道(智慧をひらく 身体技法) 株式会社春秋社   青木宏之(51期) 51 平成15.5.30
『TOTAL STICU FIGHTING SHINTAIDOBOJITSU』 講談社 英字図書 青木宏之(51期) 51 平成15.9.10
『光に舞う』(新体道協会編) 新体道協会 青木宏之 51 専門書 平成2.11.30
『道を創る、道を拓く』 東洋経済新報社 青木宏之 51 専門書 平成5.7.
『楽天』(NO41) 新体道協会 青木宏之 51 専門書 平成10.2.
『経営行動論』 丸善 稲葉元吉 51 専門書 昭和54.1.25
句集『白駒』 青芝俳句会 家里泰寛 51 句集 平成2.3.20
句集『耳順』 青芝俳句会 家里泰寛 51 句集 平成8.6.30
『マネジメントミステリ−』 日本教文社 伊藤勝啓 51 専門書 平成6.4.1
『こうして企業を活性化する』 日本教文社 伊藤勝啓 51 専門書 平成9.7.15
『伸びる企業はここが違う』 日本教文社 伊藤勝啓 51 専門書 平成3.11.25
『轍』-すべてが我が師- 自費 佐藤誠治 51 専門書 平成9.5.3
句集『時差』 ふらんす堂 成田清子 51 句集 平成6.7.10
風紋(No.1) 自費 野地暎人 51 同期会誌 昭和61.12.
風紋(No.2) 自費 野地暎人 51 同期会誌 昭和63.12.
風紋(No.3) 自費 野地暎人 51 同期会誌 平成3.12.
風紋(No.4) 自費 野地暎人 51 同期会誌 平成5.11.
風紋(No.5) 自費 野地暎人 51 同期会誌 平成7.12.
風紋(No.6) 自費 野地暎人 51 同期会誌 平成9.12.
風紋(No.7) 自費 野地暎人 51 同期会誌 平成11.12.
風紋(No.8) 自費 野地暎人 51 同期会誌 平成14.1.
風紋(No.9) 自費 野地暎人 51 同期会誌 平成15.12.
『新安全朝礼ハンドブック』(共著) 労働新聞社 堀野陽太郎 51 専門書 平成10.9.24
『ISO9000審査登録取得のすすめ方』 同友館 宮崎哲男 51 専門書 平成9.9.20
句集『風蘭』 自費出版 花岡史枝 52 句集 平成3.7.6
『庭を訪れた鳥たち』 不明 三觜京子 52 写真集 平成13.7
『蕪村への旅』 かまくら春秋社 児玉正 53 エッセイ 平成12.12.20
『私の俳あるき』 かまくら春秋社 児玉正 53 エッセイ 平成7.3.14
自叙『走りつづけて』 かまくら春秋社 「走りつづけて」刊行委員会 53 自叙伝 昭和58.3.30
『濱田靖一著作選集』第2巻 日體同窓会出版会 濱田靖一 53 エッセイ集 平成10.7.10
『文芸作品の中の体操教師』 泰流社 濱田靖一 53 エッセイ集 昭和52.4.1
『こどものあそび』 土浦短期大学 吉葉美子 53 研究書 昭和51.10.9
時間性を巡る考察(一) つくば国際短期大学紀要 吉葉美子 53 研究書 平成8.1.4
時間性を巡る考察(二) つくば国際短期大学紀要 吉葉美子 53 研究書 平成9.6.
詩集『流れ』 自費出版 吉葉美子 53 詩集 昭和55.6.25
能楽「山姥」の思想的背景 つくば国際短期大学紀要 吉葉美子 53 論文 平成10.6.
合同歌集『七弦抄』 自費出版 金子和子 54 歌集 昭和62.11.1
ドキュメンタリ−絵本『愛のばらカズエ』 不二出版 青木香織 55 絵本 昭和63.11.1
『オ−ケストラに生きる』(共著) 大月書店 阿部黎子 55 専門書 昭和62.4.20
『絵てがみで綴った自分史』 朝日新聞出版サービス 小日向道子 55 自叙伝 平成11.9.20
『信頼性における確率紙のつかい方』 日科技連 益田昭彦 55 専門書 昭和58.10.14
『よこはまを生きる女たち』 横浜市教育委員会婦人会館 横浜市教育委員会 56 ノンフィクション 平成2.3.14
『遥かなりウィンブルドン』=日本女子テニスの物語= 河出書房新社 小林公子 57 ノンフィクション 平成2.11.17
『フォストヒルズを翔けた男』 朝日新聞社 小林公子 57 ノンフィクション 平成12.5.1
『こころの木版画』 日貿出版社 高橋幸子 57 専門書 平成15.3.10
『心やさしい友への木版画』 日貿出版社 高橋幸子 57 専門書 平成11.3.1
『小さな花の木版画』 日貿出版社 高橋幸子 57 専門書 平成7.9.15
『夫・力道山の慟哭』 (株)双葉社 田中敬子 57 回顧録 平成15.7.25
『ひとりでは生きられない』(紫のつゆくさー或る女医の95年) かまくら春秋社 養老猛司 57 平成16.1.5
『時の恋歌』 近代文芸社 斉藤耀子 59 詩歌集 平成9.5.10
『サラリーマンのひとり言』 文芸者 阿部良武 61 随筆 平成17.2.15
『母を語る』U(NHKラジオ深夜便) 日本放送出版協会 遠藤ふき子 61 インタビュ−集 平成12.5.25
『母を語る』・(NHKラジオ深夜便) 日本放送出版協会 遠藤ふき子 61 インタビュ−集 平成10.10.25
『とても陽気な胸さわぎ』 沖積舎 田中桂子 61 小説集 昭和62.11.30
『謎のヴァイオリン』 (社)新潮社 クリスティアン・ミュラー(訳瀧井敬子) 62 翻訳書 平成11.8.20
ハンドボール部 創部40周年記念誌 (有)港栄印刷 鈴木隆夫(実行委員長) 63 記念誌 平成1.12.10
『21世紀への助走』 自費出版 渡辺省三 64 提言集 平成10.
沙羅一栄『アマポ−ラの美学』 創英社 板坂一栄 67 写真集 昭和63.5.6
沙羅一栄『魔性のフラメンコ』 創英社 板坂一栄 67 写真集 昭和61.6.25
『教会カンタ−タの成立と展開』 アカデミア・ミュージック 酒巻和子 67 研究書 平成7.10.21
『ホセ・カレ−ラス』 音楽之友社 酒巻和子 67 翻訳書 平成1.11.10
『アタック!ひいばあちゃん』 大日本図書 石神悦子 68 童話 平成10.1.10
『おひな様 SOS』 大日本図書 石神悦子 68 童話 平成11.2.1
『国際経営論』 中央経済社 大木博巳他15名共著 69 専門書 平成6.3.25
『デ・ベネデッティとフィアット』 同友館 大木博巳訳 69 翻訳書 平成4.9.27
歌集『系統樹』 角川書店 末包真知子 69 歌集 平成13.6.11
『実感!ベトナム経済』 日本評論社 中臣久 69 研究書 平成7.11.5
『愛の元気食堂』 日本放送出版協会 枝元菜穂美 70 専門書 平成11.4.15
『枝元なほみのたれ・ソ−ス・ドレッシング』 新星出版社 枝元菜穂美 70 専門書 平成12.8.5
『おいしいものだけ パパパッ』 主婦の友社 枝元菜穂美 70 専門書 平成11.3.25
『がんばらないおもてなしごはん』 オレンジページ 枝元菜穂美 70 専門書 平成13.12.27
きょうの料理(NHK発行9月号) 日本放送出版協会 枝元菜穂美 70 専門書 平成8.8.9
きょうの料理(NHK発行2月号) 日本放送出版協会 枝元菜穂美 70 専門書 平成9.2.1
『ごじまん!世界のカレ−料理』 雄鶏社 枝元菜穂美 70 専門書 平成9.7.10
『子どものための誕生パ−ティの本』 グラフ社 枝元菜穂美 70 専門書 平成8.12.10
『ごはん大好き!』 家の光協会 枝元菜穂美 70 専門書 平成13.10.1
『ご飯とめんの一皿クッキング』 講談社 枝元菜穂美 70 専門書 平成8.3.12
『旬を楽しむ素材を味わう』 オレンジページ 枝元菜穂美 70 専門書 平成9.4.2
『新節約ごはん』 学習研究社 枝元菜穂美 70 専門書 平成13.7.25
『食べるスープ』=どんなときでもスープで幸せ= (株)世界文化社 枝元菜穂美 70 専門書 平成12.10.20
『チキンの本』(オレンジペ−ジ) オレンジページ 枝元菜穂美 70 専門書 平成7.9.20
『はじめてさんクッキング』 講談社 枝元菜穂美 70 専門書 平成13.11.15
『一人暮らしのアイデァレシピ』 グラフ社 枝元菜穂美 70 専門書 平成9.4.1
『プチどんぶり』(オレンジペ−ジ) オレンジページ 枝元菜穂美 70 専門書 平成8.2.20
『もっと好きになる野菜のおかず』 講談社 枝元菜穂美 70 専門書 平成9.2.12
『30代からの妊娠・出産』 永岡書店 早乙女智子 77 専門書 平成9.7.10
『避妊』(女医さんシリ−ズ) 主婦の友社 早乙女智子 77 専門書 平成10.8.20
『ファ−スト・アンソロジ−』 文芸社 米田かおる(生華 薫) 77 詩集 平成11.12.1
『デザイン言語』 慶応義塾大学出版会(株) 後藤 武(共著) 81 平成14.5.20
『デザインの生態学』 東京書籍(株) 後藤 武(共著) 81 平成16.4.7
いずみ(No.1) 自費 木村包文(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和44.3.23
いずみ(No.2) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和45.3.15
いずみ(No.3) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和16.3.14
いずみ(No.4) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和47.3.12
いずみ(No.4) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通5 通信制同窓誌 昭和47.3.12
いずみ(No.5) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和48.3.18
いずみ(No.5) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通5 通信制同窓誌 昭和48.3.18
いずみ(No.6) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和49.7.18
いずみ(No.6) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通5 通信制同窓誌 昭和49.7.18
いずみ(No.7) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和50.3.15
いずみ(No.8) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和51.3.15
いずみ(No.9) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和52.3.13
いずみ(No.10) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和53.3.13
いずみ(No.11) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和54.3.13
いずみ(No.12) 自費 岩沢保雄(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和55.3.16
いずみ(No.13) 自費 浅野敏治(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和56.3.15
いずみ(No.14) 自費 浅野敏治(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和57.3.1
いずみ(No.15) 自費 浅野敏治(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和58.3.1
いずみ(No.16) 自費 浅野敏治(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和59.3.1
いずみ(No.17) 自費 浅野敏治(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和60.3.1
いずみ(No.18) 自費 浅野敏治(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和61.3.1
いずみ(No.19) 自費 小林喜正(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和62.3.1
いずみ(No.20) 自費 小林喜正(松本道男) 通1 通信制同窓誌 昭和63.3.1
いずみ(No.21) 自費 小林喜正(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成1.3.1
いずみ(No.22) 自費 小林喜正(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成2.3.1
いずみ(No.23) 自費 小林喜正(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成3.3.1
いずみ(No.24) 自費 高原栄子(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成4.3.15
いずみ(No.25) 自費 高原栄子(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成5.3.14
いずみ(No.26) 自費 高原栄子(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成6.3.13
いずみ(No.27) 自費 小林喜正(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成7.3.12
いずみ(No.28) 自費 碓井米次郎(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成8.3.10
いずみ(No.29) 自費 中村七三男(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成9.3.16
いずみ(No.30) 自費 中村七三男(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成10.3.15
いずみ(No.31) 自費 中村七三男(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成11.3.14
いずみ(No.32) 自費 中村七三男(松本道男) 120 通信制同窓誌 平成12.3.19
いずみ(No.33) 自費 中村七三男(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成13.3.18
いずみ(No.34) 自費 中村七三男(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成14.3.17
いずみ(No.35) 自費 中村七三男(松本道男) 通1 通信制同窓誌 平成15.3.16
いずみ(No.36) 自費 浅野敏治(松本道男) 通2 通信制同窓誌 平成16.3.21
いずみ(No.37) 自費 浅野敏治(松本道男) 通2 通信制同窓誌 平成17.3.13
小説『鬼ゆり』 学芸書林 泉名月 -泉鏡花の姪- 通6 小説 昭和50.9.5
『改訂 電子用語の基礎解説』 技術評論社 横山直隆 通9 専門書 平成1.7.1
『言語による製作と制御実習入門』 シータスク 横山直隆 通9 専門書 平成8.3.11
『Z−80マイコン実習入門』 技術評論社 横山直隆 通9 専門書 昭和58.11.1
『Z−80マイコン短期マスタ』 シータスク 横山直隆 通9 専門書 平成8.12.20
『パソコン・インタ−フェ−スの制作実習』 技術評論社 横山直隆 通9 専門書 昭和61.9.25
『パソコン機械制御と制作実習入門』 技術評論社 横山直隆 通9 専門書 平成2.10.1
『マイコン制御ロボットの製作』 シータスク 横山直隆 通9 専門書 平成9.12.25
『割込み技術入門』 技術評論社 横山直隆 通9 専門書 昭和63.5.10
合同句集『葦三彩』 朱鷺書房 大脇徳恵(通12) 通1 句集 昭和53.3.26
合同句集『葦三彩』 朱鷺書房 木村悦子(通12) 通1 句集 昭和53.3.26
合同句集『葦三彩』 朱鷺書房 松本道男 通1 句集 昭和53.3.26
『落語健康法』 新風舎 石井孝之 通14 エッセイ 平成5.12.31
「一灯」平成ジャパンパンチ第2号 不明 吉田フジ 通24 川柳集 平成12.6.
平成ジャパンパンチ『一灯』 フジアート 吉田フジ 通24 川柳他 平成10.3.
『闇の維新 相楽総三』 叢文社 原田務 通25 研究書 平成9.11.30
合同歌集『接点以後』 鴎友短歌会 南宏 通29 歌集 平成6.11.30
合同歌集『接点』 鴎友短歌会 南宏 通29 歌集 平成6.11.30
歌集『ヨコハマ・横浜』 ながらみ書房 吉田優子 通38 歌集 平成14.7.5
『ちゃあちゃん高校生の奮闘記』 文芸社 櫻井爛子 通47 随筆 平成17.6.25
雪廼舎主人相澤英次郎・同扇子傳 相澤英次郎 旧職員 自叙伝 昭和15.10.1
『父母の戦争体験記』(日本史参考資料として プリント) 自費 石井喬 旧職員 体験記 昭和50.2.
石坂昌初先生追悼文集『教育に人生を問い続けて』 自費出版 石坂とき子 旧職員 文集 平成9.2.22
『俳人佐々木北涯』 かまくら春秋社 児玉正 旧職員 研究書 平成2.3.6
『水中遊びと水中体操』 泰流社 浜田靖一 旧職員 専門書 昭和50.8.20
『図説 高校女子体育実技』 新思潮社 浜田靖一 旧職員 専門書 昭和34.3.25
『続図説 マスゲーム(応用篇)』 新思潮社 浜田靖一 旧職員 専門書 昭和35.12.31
『図説 マスゲーム(基本篇)』 新思潮社 浜田靖一 旧職員 専門書 昭和35.3.10
『図説 マット運動』 新思潮社 浜田靖一 旧職員 専門書 昭和38.2.14
『体力ボール』 泰流社 浜田靖一 旧職員 専門書 昭和46.8.15
『たのしいジャズ体操』 泰流社 浜田靖一 旧職員 専門書 昭和56.8.20
『なわ跳び体操』 泰流社 浜田靖一 旧職員 専門書 昭和55.9.10
『旗の体操』 泰流社 浜田靖一 旧職員 専門書 昭和45.8.25
『米寿茫洋』 自費 浜田靖一 旧職員 随筆 平成14.2.26
『棒の体操』 泰流社 浜田靖一 旧職員 専門書 昭和45.9.25
『つれづれなるままに』 不明 廣井正彦 旧職員 随筆 平成12.3.
『廣井正彦教授退官記念業績集』 不明 廣井正彦教授退官記念事業実行委員会 旧職員 論文集 平成12.4.
句集『花野』 自費出版 福田千穂 旧職員 句集 昭和59.5.
歌集『八十の道』 自費出版 見山ミナ 旧職員 歌集 昭和53.
デ・ベネデッティとフィアット 同友館 ジュゼッペ・トゥラーニ 伝記 平成4.9.7
(2005年8月作成)