S.Horiさん(84期)より、2023年01月28日(土)のフラメンコライブについてメッセージ【追記】

スタッフより:

2023年01月28日(土)のフラメンコライブについて、その道に詳しいS.Horiさん(84期)が、FaceBookにメッセージを掲載しております。

ご本人の許可をいただきましたので、真澄会ホームページでも紹介させていただきます。

【 平沼フラメンコライブ開催迫る 】
【 フラメンコに興味を持った方に、ぜひ見てほしいライブ配信をご紹介 】


我らが母校・横浜平沼高校出身のアーティストの方々が出演するライブの第1弾が、まもなく開催となります。
記念すべきこのライブには、平沼出身のフラメンコダンサー4名と現役ダンス部の皆様が出演します。すでに告知済みなので、皆さんご存知ですね。
出演するメンバーの中に、素晴らしい経歴をお持ちの方がいらっしゃいます。アルテフラメンコ舞踊学院を主宰し5000人もの生徒さんを育て、『国際芸術文化賞』も受賞されている沙羅一栄(67期)さんです。
現在も多くの後進を育成し、精力的にライブ活動も行なう沙羅先生の座右の銘は、
「生きることは踊ること、
踊ることは生きること」。
まさにフラメンコ一筋に生きてきた先生ならではのお言葉であり、それが舞台に表れたのが、昨年11月27日に新宿・ガルロチで開催された「アルテフラメンコ40周年企画 第5弾 夢の扉」でした。
プログラムは2部制で、1部はプロとして活動されている方も含め、愛弟子の皆さんが次々に出演して華やかな舞台を作り上げました。2部は夫である板坂剛氏、娘の吉田美栄さんとロッハー葵さん、沙羅先生が舞台に立ちました。
手塩にかけて育てた生徒さんたちとご家族の方々、長く舞台をともにしてきたミュージシャンたちとの共演。
沙羅先生のお言葉を借りれば、それは「舞踊歴50年、フラメンコの指導歴40年の現役舞踊家SARAの集大成」であり、またご自身の“人生の軌跡”とも言えるライブでした。
フラメンコが他の踊りと違うのは、歌、踊り、ギターが自由な中で息を合わせ、アドリブで舞台を作り上げるところです。
そのため踊り手の性格や個性、またプロになるとその人の生き様なども踊りに出るのですが、1部はもちろん、ご家族が出演された2部は圧巻でした。
夫の板坂氏はクールでそつのない雰囲気を纏いつつリズムで聞かせ、三女の美栄さんは息を飲むほどのハジける踊りっぷり。長女の葵さんは華のある洗練された踊りを披露してくださいました。
そして沙羅先生は孤独をテーマとした曲“ソレア”を踊りながらも、澄み切った空気を纏い、美しく、力強く、“生きること”と“踊ること”を輝かしいまでに融合させたご自身の人生をフラメンコで体現していたのです。
フラメンコで生活を成り立たせるには、並々ならぬ努力と苦労があったことでしょう。
40周年を迎えたアルテフラメンコ舞踊学院の運営や、仕事をしながらの子育てなどでも、大変なことがたくさんあったことでしょう。
その時の“ソレア”は、確かに。
それらを“愛”をもって乗り越えてきた、沙羅先生にしか踊れない“ソレア”でした。
沙羅先生は、人生を捧げたフラメンコについてこう語っていました。
「例えいくつになっても、フラメンコは自分自身を律して自立した生き方を求める時に、きっと力になってくれます」
そしてこうも語っていました。
「フラメンコは、生涯をかけて取り組むにふさわしいものなのです」と。
1月28日の平沼フラメンコライブにお越しの方も、残念ながら来られない方も。
平沼フラメンコライブをきっかけに、“沙羅一栄”というフラメンカの生き方、またフラメンコに興味をお持ちになりましたら、ぜひ「アルテフラメンコ40周年企画 第5弾 夢の扉」のライブ配信をご覧になってみてください。
この舞台できっと、自らの生き方を貫いてきた沙羅一栄さんが輝く姿と、フラメンコが持つ力と魅力を見ることができるでしょう。
ライブ配信のチケットお申し込み詳細
・「アルテフラメンコ40周年企画 第5弾 夢の扉」のライブ配信は、以下のサイトからお申し込みの上、ご視聴ください。
(※チケットご購入の際に、teketへの会員登録が必要です)


https://teket.jp/3201/19381


・出演者やプログラム、プロモーション映像なども、上記のサイトにてご覧いただけます。平沼ライブに出演する今井協子さんも、このライブに出演されています!
プロモーション映像は以下のリンクからでもご覧になれます。


https://youtu.be/69bOREYdYoE


・配信のご視聴には、視聴料が必要となります。通常は3,500円ですが、以下のクーポンコードのご使用で1,000円割引となります。ぜひご利用ください!


xyuNNU6XrP

 


・配信期間は2023年1月1日00:00~2023年1月31日23:30となります。お申し込みの際は、終了までにご視聴可能かどうかご確認ください。
・「チケットが買えない」「会員登録ができない」等のご質問は、上記サイト下部に「主催者団体情報」として記載されている「KRAIZ」様宛にお願いいたします。

【平高生注目&拡散希望! 横浜平沼高校にしか出来ないレアなライブ開催!】

 


もしかしたら平沼関係者には連絡が行っているかもしれませんが、来年1月28日、横浜相鉄ムービル内にあるライブハウス「サムズアップ」にて、横浜平沼高校OBによるフラメンコライブが開催されます。
出演する4名の踊り手(バイレ)さんは、なんと全員平沼高校の卒業生。フラメンコ関係の友人によく話すのですが、卒業生にバイレが4人もいて、しかも現役で活躍している高校は他にありません。
なぜそんなにいるのか…といえば、平沼の自由でおおらかな校風、女子校から始まったため女子の方が活発である、そんなところが関係しているのかもしれません。
何にしても、4人もの卒業生バイレが集結したこのライブが「横浜平沼高校にしかできないスペシャルなライブ」であることは間違いないでしょう。
実は出演者の方々とは何気にご縁があったりするので、個人的な視点で恐縮ですが、紹介させていただきます。


●タマラさん
平沼84期でS.Horiと同期生です。在学当時はダンス部で活躍していました。現在は、妖艶で深みのある踊りを見せてくれるバイレとして、また後進を育てる講師として活躍しています。


●神田玲子さん
4人の中で神田さんはまだ拝見したことがないのですが、一応繋がりはありまして、同期の知り合いによれば僕の2つ上の先輩、S.Horiが高校1年生の時に入った文芸部に在籍していたそうです。覚えてない…すみません(汗。これを機会に、ぜひ拝見したいと思っています!


●今井協子さん
S.Horiが在学時、音楽の非常勤講師として教鞭を振るっていました。僕は教わった記憶がないのですが、タマラさんは当時、今井先生に習ったことがあるそうです。気迫にあふれた、勢いのあるフラメンコを見せてくれます。


●沙羅一栄さん
僕にとっての大先輩で、フラメンコを見るようになってからお知り合いになりました。日本のフラメンコ黎明期に“炎のフラメンカ”との呼び名で活躍され、現在はアルテフラメンコ舞踊学院を運営し、数多くの著名なバイレを育てています。
激しく力強い足音、心に染み込む切なさと生命力。その踊りの魅力は今持って色褪せることなく、見ていて泣きそうになったことさえあります。


●横浜平沼高校ダンス部121期
この日はダンスの全国大会に出場経験のある、母校現役ダンス部も出演。大勢で踊るフラメンコの演目にチャレンジするそうです。果たしてどんな踊りになるのか、乞うご期待です!
これだけのメンバーが揃ったからには、きっと素晴らしいライブになることでしょう。
しかし「フラメンコ」という名前は知っていても、どんな踊りなのか、どう楽しんでいいかわからない…という方もいらっしゃるかと思います。
そこでフラメンコと、その魅力がわかるリンク集を作ってみました。平沼スペシャルフラメンコライブに興味を持たれた方は、ぜひ一度ご覧になってみてください。


フラメンコについて知りたい方は、こちらを御覧ください。「日本フラメンコ協会」のサイト内「フラメンコってなに?」に飛びます。


https://www.anif.jp/ctt_anif_hajimete.htm


こちらは難しい知識無しで、フラメンコを観て、感じて楽しむサイト「ミルフラ!」へ飛びます。僭越ながらS.Horiが運営しています。


https://mirufla.com/


2017年、日本フラメンコ協会主催のコンクール第26回新人公演にて、タマラさんが奨励賞を受賞した時の動画です。動画でフラメンコの魅力を感じてください。


https://youtu.be/_PjGH8c1CE8


■最後に■
もしこのライブが成功しましたら、フラメンコにとどまらず、他のジャンルの踊りや音楽の分野で活躍されている平沼OBのライブなども、今後開催できるかもしれません。
そうなれば、少子化が進み、生徒の確保にどの高校も苦労している中で、「芸術に強い横浜平沼高校」として存在感を示せるようになるでしょう。
ライブに興味を持たれた方はもちろん、気軽なプチ同窓会などのきっかけとして、お誘い合わせの上お運びいただければ幸いです。
チケットは以下のサイトからお申し込みできます。またもしよろしければ、この投稿をシェアして広めてくださいませ
何卒よろしくお願いいたします


・チケットのお申し込みはこちら
https://forms.gle/z2DJXwZ8SsyeMBW29


※なお諸事情によりS.Hori(ただのフラメンコファン)は、当ライブの企画、運営にはノータッチです。

スタッフより:

写真は、2022年12月10日(土)の練習風景です

 

その後、追加記事が投稿されております。

アカウントをお持ちの方は、S.HoriさんのFacebookにアクセスしてみてください。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5487065181421433&id=100003540174367

2023年01月11日