

〒220-0073 横浜市西区岡野 1-5-8 横浜平沼高校内 jimukyoku@masumikai.org (045)311-3356
71期同期会報告
(報告:遠藤玲子)
11月20日(日)14:00~17:00
横浜国際ホテルにて、93名の卒業生と馬場昇先生、松井恭先生、村山福喜先生、田辺康仁先生にご出席戴いて、開催致しました。
71期は、卒業以来 夏季オリンピック開催年に欠かすことなく同期会を開いてきました。
一番出席者が多かったのは、旧校舎が取り壊される直前に特別に講堂をお借りして開いた年でした。
去年、還暦を迎え61歳となったことで、初めての参加という方も多く、今回が二番目に参加者が多い会でした。
恒例となった[持ち寄りビンゴ」も盛況で、3時間の開会時間でしたのでたっぷり会話もでき、参加の皆様からも好評でした。
次回は、東京オリンピックでお会いしましょう。
2012年11月28日(日)16時~ 横浜国際ホテルに、89名が集まりました。
同期の小野力君(35組)がこの4月、母校の校長になったことも、みんなでお祝いしました。
恩師の馬場先生、大矢先生、山本先生、田辺先生とともに、楽しい2時間を過ごしました。
4年に1度の開催のため、どのテーブルも積もる話で盛り上がっていました。
恒例のお楽しみビンゴに、景品を寄せて下さった方、ありがとうございました。
次回は、還暦の年2016年開催予定!!
「まなびや基金」は、100,610円集まりましたので、寄付の手続きも完了しました。
ご協力ありがとうございました。 (旧姓・内田)
『小野君校長就任を祝う会』 71期、同期の小野力君がこの4月1日付で横浜平沼高校の新校長先生に メールで連絡が出来る人に御案内をして、20名が参加してくださいました。 小野校長の入学式のご挨拶デビューの翌日、 参加したみんなからのお祝いとして、 同日の記念写真です。 残念ながら、2名は2次会の会場を押さえにひと足早く、 理事の73期伊藤真喜子さんが特別参加してくれました。 伊藤理事には、本当にお世話になりました。 小野校長のますますのご活躍を期待いたします。 神奈川県立横浜平沼高等学校 71期 遠藤玲子 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|
72期同期会報告
|
|||
柴田 典明さん(72期)より 私達72期生(昭和50年卒)は、卒業10年以降に同期会を開催しています。当初は、10年ごとに実施していましたが、近年は、5年ごとに同期会を開催しています。 今回は、同期生が還暦を迎えたことを祝い、特別編として、平成29年12月3日に崎陽軒本店マンダリンで同期会を開催しました。 おかげさまで当日は、井上祐光先生、栗原布博先生、馬場昇先生と会員104名の参加をいただき、盛大に催すことができました。 つきましては、この72期同期会の写真ができましたので真澄会ホームページに掲載させていただきました。一部、写真の向き等で不満があるかもしれませんが、ご容赦ください。 再開できることを心からお待ちしています。 平成30年3月 72期同期会幹事一同 ※原文のまま掲載しました なお、次回72期同期会は、2022年に延期となりました。 |
|||
![]() |
72期同期会報告
|
|||
柴田 典明さん(72期)より 私達72期生(昭和50年卒)は、卒業10年以降に同期会を開催しています。当初は、10年ごとに実施していましたが、近年は、5年ごとに同期会を開催しています。 今回は、同期生が還暦を迎えたことを祝い、特別編として、平成29年12月3日に崎陽軒本店マンダリンで同期会を開催しました。 おかげさまで当日は、井上祐光先生、栗原布博先生、馬場昇先生と会員104名の参加をいただき、盛大に催すことができました。 つきましては、この72期同期会の写真ができましたので真澄会ホームページに掲載させていただきました。一部、写真の向き等で不満があるかもしれませんが、ご容赦ください。 再開できることを心からお待ちしています。 平成30年3月 72期同期会幹事一同 ※原文のまま掲載しました なお、次回72期同期会は、2022年に延期となりました。 |
|||
![]() |
72期同期会報告 | |||
2015年12月6日、横浜崎陽軒にて109名の参加で盛大に開催する事ができました。斉藤先生、栗原先生、馬場先生がご招待に応じてくださり、懐かしく楽しい話にはながさきました。最後は合唱部部長のタクトで校歌を全員で歌いました。次回は、還暦祝特別編として平成29年12月第一日曜日開催の予定です。 | |||
清水栄里(72期33クラス) | |||
75期同期会2016年6月19日(日)
2016年6月19日(日) 崎陽軒に先生4名生徒87名が集まりました。
「まなびや基金」は、50,350円集まりましたので、寄付の手続きも完了しました。
ご協力ありがとうございました。
75期同期会2012年10月27日(土)
2012年10月27日(土) 崎陽軒に98名が集まりました。
「まなびや基金」は、43,174円集まりましたので、寄付の手続きも完了しました。
ご協力ありがとうございました。
『第76期卒業40周年記念同期会』報告 第76期臨時幹事 中村公則 私達第76期生は、"卒業40周年記念同期会"を、2018年10月6日(土)に「ホテル・ザ・ノット横浜(旧横浜国際ホテル)」にて開催しました。 当日は好天にも恵まれ、恩師2名(吉田先生、鈴木豊男子先生)にもご出席賜わり、総勢80名以上が集まって、賑やかな会となりました。 各学年のクラスに分かれての、クラスシャッフルなどのイベントも行い、会場のあちこちで、懐かしい話し、近況報告に花を咲かせ、あっという間の楽しい3時間を過ごしました。 次回は"60才還暦祝い"をかねて、また皆で集まりたいと思っております。今回は、様々な事情で、ご参加できなかった方々も、次回はぜひご参加頂ければ幸いです。 今回、40周年ということで、真澄会からも、貴重な補助をいただき、案内状発送などで活用させていただきました。 この場をおかりして、深く御礼申し上げます。 以上 ※原文のまま掲載しました |
![]() |
|||
![]() |
『第76期卒業40周年記念同期会』報告 第76期臨時幹事 中村公則 私達第76期生は、"卒業40周年記念同期会"を、2018年10月6日(土)に「ホテル・ザ・ノット横浜(旧横浜国際ホテル)」にて開催しました。 当日は好天にも恵まれ、恩師2名(吉田先生、鈴木豊男子先生)にもご出席賜わり、総勢80名以上が集まって、賑やかな会となりました。 各学年のクラスに分かれての、クラスシャッフルなどのイベントも行い、会場のあちこちで、懐かしい話し、近況報告に花を咲かせ、あっという間の楽しい3時間を過ごしました。 次回は"60才還暦祝い"をかねて、また皆で集まりたいと思っております。今回は、様々な事情で、ご参加できなかった方々も、次回はぜひご参加頂ければ幸いです。 今回、40周年ということで、真澄会からも、貴重な補助をいただき、案内状発送などで活用させていただきました。 この場をおかりして、深く御礼申し上げます。 以上 ※原文のまま掲載しました |
![]() |
|||
![]() |