懸案事項:母校史掲示板より

母校史サイト作成にあたり、掲示板を使って担当者同士で意見交換してまいりました。

作業の経緯や今後の展開等、さまざまな説明や提案がありました。

以下にその内容を記します。

100周年誌 名前:けめ 2022/03/24(木) 05:12 

100周年誌編纂は大変な作業で5年を要旨ました。編纂委員はすでに鬼籍に入った先輩も多く、現存は3名にのみです。
母校史に編纂委員の名前を記載してほしいです。

図書館 名前:よこ 2022/03/23(水) 20:17 

昭和46年に移転して、48年に完成したのでは。

昭和48年、は間違いなさそうです。
昭和49年卒の私が2年生の時に新しい図書室ができました。
後は桜と前しかわかりません💦
この謎解きはM先生にしかできないかもしれません。
なんとか伺ってみます。
歴史の小ネタになりそう😅

桑と書いて48なんだって😮
[1] KEKOせんぱいより 名前:よこ 2022/03/24(木) 08:33  [返信] [引用返信] [編集]
思い出しました。
図書館工事をしていて、使えなかったと思います。なので、試験の時に、紅葉坂の県立図書館の学習室に勉強しに行ってました。

津田島キャンプ 名前:よこ 2022/03/24(木) 08:35  [返信] [引用返信] [編集]
KEKOせんぱいより

71期が1年生の時が最初の会津田島キャンプです。
めっちゃ楽しかった🤗

-----

雨漏り 名前:よこ 2022/03/24(木) 16:57  [返信] [引用返信] [編集]
小ホールの廊下の雨漏りが印象に残ってます…
100期のイーリスちゃんより

-----


修学旅行が同時多発テロで 名前:よこ 2022/03/24(木) 21:23  [返信] [引用返信] [編集]
あ、そういえば!修学旅行が社会情勢により沖縄から(九州→)北海道へ変更になったのは大事件でした!
イーリスちゃんより2001年のこと

-----


私の履歴書風、同窓生の紹介 名前:よこ 2022/03/29(火) 08:54  [返信] [引用返信] [編集]
82期①みちさんからの提案

https://www.nikkei.com/promotion/onboarding/autobiography/
先輩セミナーが
日経の私の履歴書みたくなったら 
受験生も親も卒業生も読んじゃうかも!
[1] Re: 私の履歴書風、同窓生の紹介 名前:92TSUGTU 2022/03/29(火) 22:53  [返信] [引用返信] [編集]
> よこさん
> 82期①みちさんからの提案
> 日経の私の履歴書みたくなったら 
⇒ いい!

  若い方のはげみになりますよね。
  
  随時更新したものをTwitterやInstaで更新すれば、
  新聞のようによめるし。
  
  一応、私の課長時代というコーナーもあり、
  そちらの連載は上下の2回記事で
  社長の方のインタビューでそちらも熱いです◎
  ご参考まで。   https://www.nikkei.com/columns/wappen_56eB44Gu6Kqy6ZW35pmC5L...

[2] ですね!提案をけいこ先輩経由で 名前:YOKO 2022/03/31(木) 18:17  [返信] [引用返信] [編集]
はい!いいですよね!母校史とホームページグループの問題ではなくて真澄会全体に関連するので、けいこ先輩経由で皆さん(理事さん)にお伝えしていただくようにしました

テーブルマナーの記事が分かりにくいので書き直す 名前:SUDO 2022/04/05(火) 12:22  [返信] [引用返信] [編集]
青色文字は、私から皆さんへ伝えたいこと、黒色文字は、HPに載せてほしい文案です。

3件目の文案:テーブルマナーの記事が分かりにくいので書き直す。

テーブルマナーに関して、母校史の年表の記事は以下の2か所です。

1969年(昭和44年) テーブルマナー〔ニューグランドホテル、~現在〕(1/11)
1988年(昭和63年) テーブルマナーの会〔東急ホテル〕

私が読んでいて、分かりにくい(不自然な)と思った理由は、以下のとおりです。

1969年のテーブルマナーが、ニューグランドホテルで現在(2000年)も続いている、と書いてあります。しかし、1988年のテーブルマナーの会が東急ホテルで開催されている、と表記されていて、どちらが事実か?と、疑問を持ち、書き直した方がいいのではないかと思います。

参考情報:1992年、ニューグランドホテルの改装工事完了(同ホテルHPより、工事開始年次不記載)。
2011年、東急ホテル閉館(駅ビルなど西口地区の再開発計画HPより)

不明な点が多いのですが、1969年から1987年までニューグランドホテルで、1988年から2000年まで東急ホテルで、テーブルマナーの会を開催した、と想定し以下の文案にしました。

1969年(昭和44年) テーブルマナーの会〔ニューグランドホテル〕(1/11)
1988年(昭和63年) テーブルマナーの会〔東急ホテルに会場変更~現在〕

Kさん、Eさん
なぜ、同じ百周年誌の中で、文脈がつながらない年表になったのか。ニューグランドホテルにも問い合わせましたが、電話を長時間待たされ、更に待たされそうになったので切りました。学校に正確な記述(記録)が残っていれば、と思い、お願いする次第です。よろしくお願いします。
(回答の例)
1.学校の◎◎年の記録に「○○年、ニューグランドホテル(N)の改装工事のため、◎◎年から東急ホテル(T)に会場を変更した」とあればはっきりしますが。
2.あるいは、「テーブルマナーの会は、××年が最後になった」など。

専攻部を詳しく説明する。 名前:SUDO 2022/04/05(火) 12:23  [返信] [引用返信] [編集]

年表には、次のように書かれています。
1933年(昭和8年) 真澄会の事業として「専攻部」設置(4/10)

まず、モグラ博士に要点を話してもらい、もっと詳しく知りたい読者用に、詳細を記した文章を用意します。

モグラ博士が専攻部の要点を説明する文案です。

1933(昭和8)年4月、真澄会の事業として、関東大震災後、世の期待に添うべく現代の短大に相当する専攻部が設立され、翌年には、研究科を新設した。さらに、1938(昭和13)年6月には、専攻部教室を増築した。詳しくは、こちらをご覧ください。(ここからリンク)

モグラ博士の話から、以下の文章と写真をセットにして、リンク先として掲載します。なお、4代目校長の漢字が、出典では「川邊」ですが、年表の歴代校長の写真では、「河邊」なので、直しました。

「出典:創立百周年記念誌〈真澄会編〉

同窓会の仕事として残したいのは、関東大震災後、幾多の屈折を経て、昭和8(1933)年4月1日に世の期待に添うべく現代の短大に相当する同窓会運営の専攻部が設立されている。
 真澄会館は昭和2(1927)年3月に就任された第4代校長河邊同窓会会長のご尽力により昭和4(1929)年11月に母校校地内に初代真澄会館が竣工し、第5代校長滋賀同窓会会長を経て、第6代校長船越同窓会会長に至り専攻部を真澄会館内に創設する運びとなったのである。その後、専攻部の教室増設の必要に迫られ、同窓会の協力によって昭和10(1935)年10月7日には初代真澄会館を増築し専攻部の教室を落成している。

同誌の年表より、専攻部関連の記事と写真を引用します。
昭和8(1933)年4月10日、真澄会の事業として専攻部設置。
昭和9(1934)年3月15日、専攻部第1回終了式(本校会議室)
昭和9(1934)年4月1日、専攻部研究科を新設。(修業年限1年・本年度性23名)
昭和10(1935)年10月7日、初代真澄会館を増築し専攻部教室落成
昭和13(1938)年6月3日、専攻部教室を増築
上記の年表の6行はカットしてもいいかもしれません。


------------------

「~現在」と書いてある記事の「現在」の時期を明示する。 名前:SUDO 2022/04/05(火) 12:28  [返信] [引用返信] [編集]
ご注意:
年表の事柄の説明で、一部異なる年の写真を使用しております。ご了承ください。
同上の説明で、「~現在」とは、下記の出典が印刷された「2000年10月現在」です。
出典:創立百周年記念誌〈学校編〉「学校百年のあゆみ」Kさんが、母校史トップの前文に、注意:の枠を作ってくれたので枠内に、2.として文章を追加しました。







(以下、参考です)
年表に、「~現在」が出ている記事は次の10か所で、1966年~2000年の記事です。

10カ所の事例:

1966年(昭和41年)
健脚大会復活〔三ツ沢競技場、現在まで〕(1/28)

1969年(昭和44年)
テーブルマナー〔ニューグランドホテル、~現在〕(1/11)

1978年(昭和53年))
第1回吹奏楽部演奏会〔県立音楽堂、定例化。~現在〕(3/24)

1979年(昭和54年)
PTA学年懇談会〔全学年~現在〕(7/13)

1985年(昭和60年)
陸上競技大会〔三ツ沢、平沼スポーツの日に代わり~現在〕(5/29)

1990年(平成2年)
全学年遠足〔再開実施~現在〕(5/31)

1991年(平成3年)
スキー教室〔この年より安比高原スキー場で実施。~現在〕(12/24)

1993年(平成5年)
新入生歓迎祭〔再開。午後開催に縮小。~現在〕(4/8)
スポーツテスト開始〔全学年。~現在〕(5/7)

1994年(平成6年)
学校説明会〔~現在〕(7/6)

1995年(平7成年)
スポーツ大会〔球技大会を名称変更。~現在〕(7/15~17)

ご注意:
年表の事柄の説明で、一部異なる年の写真を使用しております。ご了承ください。
同上の説明で、「~現在」とは、下記の出典が印刷された「2000年10月現在」


------------------

ソフト部東日本大会出場1976年 名前:よこ 2022/03/25(金) 15:19  [返信] [引用返信] [編集]
こんにちは。いつもお知らせを届けてくださりありがとうございます。

1976年4月に東日本ソフトボール大会が横須賀市で開催されました。神奈川県からは前年秋の新人戦のベスト4が出場できるということで平沼は準決勝まで進めたので参加できました。
全出場チームが載っている写真や新聞記事があるはずだと思い(emoji) 昨日から探したのですが見当たらず、取り敢えずブロックでの平沼の結果だけはわかるので送ります。
やはりどのチームも強く良い経験になりました。

(diam)1976年4月2日
平沼0-10安房南(千葉)

平沼0-1由利(秋田)

(diam)4月3日
小川(埼玉)16-6平沼
[1] 1976年に掲載しました 名前:YOKO 2022/04/05(火) 13:31  [返信] [引用返信] [編集]
上記の内容を掲載しました(2022/4/5)

---------------------

「写真はイメージ」について 名前:YOKO 2022/04/05(火) 13:34  [返信] [引用返信] [編集]
「写真はイメージ」についてどう記述したら良いか検討する
[1] 名前:sudo 2022/04/06(水) 21:21  [返信] [引用返信] [編集]
>>0ご注意:
年表の事柄の説明で、一部異なる年の写真を使用しております。ご了承ください。
同上の説明で、「~現在」とは、下記の出典が印刷された「2000年10月現在」です。
出典:創立百周年記念誌〈学校編〉「学校百年のあゆみ」小林さんが、母校史トップの前文に、注意:の枠を作ってくれたので枠内に、2.として文章を追加しました。

-----------------------

名前:sudo 2022/04/06(水) 21:29  [返信] [引用返信] [編集]
写真はイメージの説明文の修正案です。

ご注意:
年表の写真の掲載で、事柄の説明と同年の写真がないときは、雰囲気をお伝えするため、異なる年の写真を使用しています。写真の上に*を付けましので、ご承知おきください。
(以下、省略)

--------------

化粧講習会 名前:よこ 2022/04/09(土) 08:23  [返信] [引用返信] [編集]
お返事がすっかり遅くなりました。
他異存ございませんが、
テーブルマナー講習会について1考です。
現在も続いているのでしょうか?
2022年4月

確か記憶ではホテルニューグランドが工事で、
東急ホテルに移った、ということが100周年以降であったように思います。

何時まで、ホテルニューグランド?
何時まで東急?
何時なくなった?経緯は?
はわかりません。

真澄会連絡係・評議員ラインで皆様に伺ってみましょう?
良い話題になると思います。
また、私たちの頃は化粧講習会というのもありました。
いつ?どうなったのか?気になるところです。

--------------------
テーブルマナーの会続報 名前:sudo 2022/04/11(月) 18:18  [返信] [引用返信] [編集]
E様、K様(後段に書いてあります)

今日もホテルニューグランドに電話して、テーブルマナーの会の開催実績などを再度問い合わせましたが、(やはり)返事がもらえませんでした。

くわしく説明すると、「調べてから折り返し電話します」と言われたので電話番号を教えて待ちましたが、2時間近くたっても電話がないので、こちらから断りました。多分、た
くさんいる顧客の中で平沼高校の実績が分かるように管理していないと思われます。

従って、同期生からの情報が頼りになるので、調べられる範囲でトライしてください。多分、テーブルマナーの会は覚えていない、との答えだと思います。よろしくお願いします


K様
この電話のやり取りで同ホテルのホームページを見ていたら、ホテルニューグランド、が正しい名前です。百年史の記載はニューグランドホテル、なので、1969年の年表を訂
正してください。

よろしくお願いします。

SUDO
[1] ホテルニューグランドに修正しました 名前:yoko 2022/04/15(金) 15:14  [返信] [引用返信] [編集]
2022/04/14に修正済
[2] テーブルマナーについて 名前:YOKO 2022/04/19(火) 14:00  [返信] [引用返信] [編集]

100周年記念誌に添付の内容がありました。歴史のM先生より。

花橘にテーブルマナーの記述、
47号はあり96期
49号にはなし98期
テーブルマナーの件ですが、
花橘48号には、記録がありませんでした。(ご報告まで)

評議員名簿の42期の方に「まる4」がついているわけ 名前:yoko 2022/04/15(金) 15:10  [返信] [引用返信] [編集]

けいこ先輩より
42期の方は、昭和20年3月の卒業生です。
女学校は、5年間で卒業なので、42期の方は、昭和15年4学校に入学して、20年3月に卒業します。
42期④の方は、昭和16年に入学して、5年後は、21年の3月卒業となります。
100周年誌 学校編 より
戦争が激しくなって、昭和16年入学の生徒は、4年で卒業することになり、昭和20年3月卒業の方は④がついて42期と42期④の方は、学年が1つ違うので、あまり交流がなかったと思われます。
真澄会は、卒業の年に期を決めますので。
なので、ご本人達は、④が大事たのだと思います。
戦争が激しくなければ、5年間学んで、昭和21年3月に正規卒業できた訳ですから。
[1] けいこ先輩、けめ先輩より 名前:yoko 2022/04/15(金) 15:12  [返信] [引用返信] [編集]
写真は、
100周年誌 学校編

この事は、あまり知られていないと思います。
うん、歴史編纂部会だった頃には、まだ生き証人、生のお声を聞くことができたから。
生き証人のお話、聞いておかないとね!
落ち着いたら、篠崎さんや、豊田さん、大庫さん、修子さんのお話し聞きたいね、お元気なうちに
う亡くなられた元副会長加藤さんは49期か48期だか忘れましたが、その期でははがきで戦争体験を募っていました。そのコピーも歴史資料委員会に渡してしまいました。
結構重要な私が持っていた資料も全て歴史委員会に渡してしまって、今はどうなってしまったのか?が不安です。
[2] 名前:サトツグ 2022/04/21(木) 07:33  [返信] [引用返信] [編集]
>>0
ほーー
文化的価値がありそうですよね。
勉強になります

創立記念日 名前:よこ 2022/05/05(木) 08:31  [返信] [引用返信] [編集]
79期が在学中、創立記念日は5月5日でした。
今では5月7日となっています。
変更の経緯など、調べることできますか?

-------------------

母校史の原稿の執筆担当 名前:YOKO 2022/06/24(金) 22:16  [返信] [引用返信] [編集]
歴史委員会が書くべきという声が圧倒的です。今は、ホームページ担当が書いてます。歴史展示室のしおりも、事務局やホームページ担当がしているので、担当を明らかにすべきです。

----------------------

母校史作成の経緯 名前:YOKO 2022/06/24(金) 22:20  [返信] [引用返信] [編集]
「次回の創立130年に繋がる母校史は歴史資料委員会で書いてください」には、大賛成です。

そもそも、ホームページの「百年史」が途中までしかできていなかったことに原因があります。
「百年史」は田中貞次(65期)さんが、母校創立100周年記念事業の一つで、ホームページを立ち上げた時に作成したページです。
当時はホームページへのアップ情報などほとんど無く、ページをコツコツ作成していたようです。
私が事務局に入ってすぐ、ホームページのかんたんな情報アップのやり方を教わり、2週間に一度くらい更新していました。
複雑な場合は、貞次さんに送って、自宅PCで作業をしてもらっていました。
私の友人の蛯沢ちあきさんにリニューアルしてもらって、アップのやり方を須藤さんと二人で教わった際に
私と須藤さんはホームページを更新する係で、記事を書く係ではないことを、再三理事会で言いました。
理事は言ってる意味が分からないのか、行事が終わっても、原稿が来ませんでした。唯一、松永副会長だけは、きちんと原稿をくれました。
百年史も、理事会で歴史委員会に「途中で終わっていてみっともないから、どなたか原稿をお願いします」と訴えたところ、松本道男さんしかそれをできる人がいないとか言って、
一応松本道男さんからの原稿を待っていました。ところが、松本さんがお亡くなりになってしまい、続きができなくなりました。
その後、歴史委員会が別件で揉めて、委員長をクビになったKさんが委員会プー太郎になっていて、理事会にだけ来る人になってたので、
お仕事を差し上げようと考え、百年史の続きをお願いしました。
結局、歴史をよく知らなかったのか?やる気が起きなかったのか?ご自身の仕事が忙しくなったのか?Kさんはできませんでした。
そして、今日に至り、コロナでテレワークとなり、SUDOさんが完成させてくださいました。ありがとうございます。

皆藤さんも「母校史」がとても良くできているから、理事会で、みんな見るように、特に新理事は必見と言ってました。
そこまではいいのですが、その後「SUDOさんに歴史委員会に入ってもらったらいいんじゃないか!」と言ったので、
「それは違います、須藤さんはホームページ担当として、なかなか完成しない百年史を完成させて、現在まで作ったのですよ!!」
と言っておきました。こういうのを本末転倒というのでしょうか?


-----------------------

「栞」の件です。 名前:YOKO 2022/06/24(金) 22:25  [返信] [引用返信] [編集]
Sさんがレイアウトを担当するようになったかというと、単に、Iさんの「ひらめき」です。
good idea!! と思ったのだと思います。Sさんが教え子だったから。
説明が長くなりますが、現在の栞は、B5版6ページのモノクロ印刷で、学校の印刷機(テスト等を印刷するRisoの輪転機?)で印刷していました。
かつては、校内理事(S先生)が、時間がある時に印刷していました。
校内理事がいなくなってからは、歴史資料室担当の先生が印刷することになっていました。しかし、授業や業務の合間に印刷しても、なかなかうまく印刷できず、
紙(カラーの用紙)をいっぱい無駄にしたりして、困っていたので、見かねたSSちゃんが手伝ってあげたりしていたら、事務局の業務となりました。
表紙の版画が黒い部分が多すぎて、モノクロ印刷に不向きなので、SSちゃんが以前から、表紙のデザインを変更して欲しいと歴史委員会に伝えていました。
コロナになって、歴史委員会はほぼ丸2年活動を休止していましたが、学校説明会はコロナでも開催していたので、栞はSSちゃんが印刷していました。
今年の初めに、EさんがITOさんと連絡をとることがあり、ITOさんの持ってるデザインからなにか一つ、許可をもらえないかと頼んだら、
平沼のためにオリジナルのデザインを作てくれることになり、デザインが3月に届きました。
理事会で報告したところ、「歴史に何の相談もなく、表紙のデザインを変えるのは、もってのほか。とか、栞が事務局主導でやってることが問題だ」
などと言われてしまいました。それは誤解しているといっても、歴史の委員長は聞く耳をもちませんでした。理事会議事録にも記録されてしまいました。
(もうここで、事務局二人は、全くやる気をなくした次第です。)
皆藤さんが、このモノクロの栞ではなく、カラーにして、以前使っていた四つ折りのカラーのパンフレット(20年前は印刷代が20万円くらいかかったと思います)と合体したものを
表紙は伊藤さんので作ればいい。と提案して、NEW栞のプロジェクトとなりました。
プリントパックの見積も事務局がネットで見てあげて、「B5・8ページ3000部で2万円位ですよ」と教えてあげました。
事務局も、素材が整えば、紙ベースのチラシや広報紙のレイアウトはできます。
SSちゃんはプリントパックへの入稿の仕方もわかっているのですが、歴史さんはよほど、事務局主導?がお嫌いなんでしょうね。
という訳で、Sさんのことをひらめいた、Iさん主導で、今日に至っております。

なんか、現状を理解していない人が多すぎて、結果、「おおごと」になってしまい、皆さんにご迷惑をかける結果となっています。

結論は、母校史の続きは、歴史資料委員会業務で!