横浜平沼高校の発展~平成Ⅰ

1989年(昭和64年)(平成元年)

1、2年生スケート教室〔御殿場ファミリーランド〕(2/7)
機械警備導入(4/1)
新入生歓迎会〔以後3年間中断〕(4/8)
関東大会出場:陸上部女子(6/24)
学校キャンプ〔本年度で廃止〕(8/1~4)
全国定通制卓球大会出場:通信制女子(8/8)
平沼祭(9/16~17)この年から平沼祭は毎年実施される
運動会〔本年より毎年実施〕(9/18)
オーケストラ部、安藤為次郎財団より表彰(12/16)

1989年:米・ソが東西冷戦終結宣言

1990年(平成2年)

第1回大学入試センター試験〔受験者数138名〕(1/13)
1、2年生清水ヶ丘仮設校舎への通学予行。備品の移動開始〔3/13~3/20〕

 

 

県立幼稚園閉園の完了式(3/21)
石川校長退任、山田籐栄・第21代校長就任(4/1)


入学式〔青少年センターで実施〕(4/5)

清水ヶ丘仮設校舎での授業開始(4/6)
全学年遠足〔再開実施~現在〕(5/31)(この年から再開)
関東大会出場:陸上部(6/23)
オーケストラ部、全国高校総合文化祭参加(8/3)
全国定通制卓球大会出場:通信制女子、同陸上大会出場:通信制女子3名(8月)
関東個人選手権選抜大会出場:弓道部女子(10/13)

1991年(平成3年)

卒業証書授与式〔青少年センターで実施〕(3/11)
暑さ対策のすだれ設置工事開始(7/1~2)
全国定通制卓球大会出場:通信制女子、同陸上大会出場:通信制女子(8月)
関東個人選手権選抜大会出場:弓道部女子(9/28)
運動会〔この年を最後に廃止〕(9/7)(この年で中断)
スキー教室〔この年より安比高原スキー場で実施。~現在〕(12/24)

1991年:バブル経済崩壊

1992年(平成4年)

スケート教室〔本年を最後に廃止〕(2/13)
卒業証書授与式〔新校舎体育館〕(3/11)
新校舎への移転作業〔3/27~3/31〕





新入生オリエンテーション(4/8)
学校5日制試行日。9月から第2土曜日休校(7/11)
合唱部、全国高校総合文化祭出場(8/4)
全国定通制卓球大会出場:通信制女子、同陸上大会出場:通信制女子(8月)
創立90周年・新校舎落成記念式典〔本校体育館にて〕、祝賀会(11/6)
創立90周年・校舎落成記念講演、〔講師:安斎篤子さん〕(11/7)

1993年(平成5年)

全国総体出場:フィギュアスケート女子・クラス2位(1/24)
健脚大会〔実施時期変更〕(2/5)
山田校長退任、河内雅雄・第22代校長就任(4/1)


新入生歓迎祭〔再開。午後開催に縮小。~現在〕(4/8)
スポーツテスト開始〔全学年。~現在〕(5/7)
球技大会〔年3回実施となる〕(7/16~17)
全国定通制卓球大会出場:通信制女子、同陸上大会出場:通信制女子(8月)

1994年(平成6年)

新学習指導要領実施(4/1)
オーケストラ部定期演奏会〔県立音楽堂〕(4/28)


関東大会出場:弓道部女子、陸上部男子2名(6月)
保護者面談(6/20~22)
学校説明会〔~現在〕(7/6)
全国総体出場:陸上部男子(8/1)
関東陸上選手権出場:陸上部女子(8/28)
関東個人選手権選抜大会出場:弓道部男子(9/18)
全国定通生活体験発表会出場:通信制女子(11/27)

1995年(平7成年)

修学旅行〔北海道〕(1/31~2/4)
河内校長退任、黒田和雄・第23代校長就任(4/1)


学校5日制に伴い第2、第4土曜日休校(4/5)
関東大会出場:ハンドボール部男子、陸上部男子走り高跳び・2位(6月)
創立100周年記念行事実行委員会〔学校管理職、真澄会、PTA〕、開催(6月)
スポーツ大会を実施〔球技大会を名称変更。~現在〕(7/15~17)
全国総体出場:陸上部男子(8/2)
全国定通制陸上大会出場:女子3名、男子2名(8/11)
関東個人選手権選抜大会出場:弓道部女子(9/17)
陸上競技大会〔大和市スポーツ公園陸上競技場、3年ぶり実施〕(10/4)
全日本高等学校声楽コンクール出場:女子2名(10/20)

学校五日制がこのころから始まりました。

1995年:阪神淡路大震災発生

1996年(平成8年)

修学旅行〔九州北西部〕(1/30~2/3)
ラグビー部男子、高校日本代表に選抜、イングランド遠征(3月)


関東大会出場:ハンドボール部男子(6/1)

全国定通制陸上大会出場:通信制女子(8/9)
女子生徒、第17回ホットウエーブフェスでグランプリ受賞(8/18)
関東個人選手権選抜大会出場:弓道部男子(9/15)
国体出場:ハンドボール部男子3名(10/12)
修学旅行〔沖縄〕(11/4~11/7)

1997年(平成9年)

健脚大会〔三ツ沢競技場集会コースに変更、以後三ツ沢で実施〕(2/4)
黒田校長退任、鈴木眞人・第24代校長就任(4/1)


CAI教室コンピュータ40台、更新工事終了(5/8)
関東大会出場:弓道部女子(6/7)
関東個人選手権選抜大会出場:弓道部男子2名(9/14)


1998年(平成10年)

テュービンゲンオーケストラ交流演奏会(4/9)(本校体育館にて)


真澄会ホームページの開設(4月)


関東大会出場:弓道部男女・技能優秀校表彰(6/6)
全国総体出場:弓道部男子女子(8/1)
関東個人選手権選抜大会出場:弓道部女子(9/13)
吹奏楽部、東関東大会出場(9/20)
国体出場:弓道部男女(10/25)

 

関東選抜新人大会出場:陸上部女子(10/31)
通信制機関紙『平沼通信』500号発行(11/22)

1999年(平成11年)

関東大会出場:弓道部女子、陸上部女子5名(6月)
生徒広報誌(美助人)の発行〔2001年まで〕(6月)
全国定通制軟式野球選手権大会出場:通信制野球部(8/16)


団体関東ブロック大会出場:弓道部男女各1名(8/22)
関東陸上選手権出場:陸上部女子4名(8/28)
100周年記念事業に向けてのコンクール1開催〔シンボルマーク、キャッチコピーなど〕(9/1)
日本ジュニア陸上選手権出場:陸上部女子(9/4)
関東個人選手権選抜大会出場:弓道部男子2名(9/12)
文化祭(9/18~19)


吹奏楽部、東関東大会出場(9/26)

 

国体出場:弓道部女子(10/25)
関東選抜新人大会出場:陸上部女子3名(10/30)

2000年(平成12年)

鈴木校長退任、松村榮子・第25代校長就任(4/1)


100周年記念事業に向けてのコンクール2開催〔記念事業イメージポスターなど〕(4/1)
第100期生入学式(4/6)


第1回先輩セミナー、3名の講師を招聘し開催(6/13)

この年から「先輩セミナー」始まる

 

 


関東大会出場:陸上部女子2名男子1名(6/17)
全国総体出場:弓道部女子、陸上部女子(8月)
関東陸上選手権出場:陸上部女子2名男子1名(8/26)
関東個人選手権選抜大会出場:女子2名男子1名(9/10)
日本ジュニア陸上選手権出場:陸上部女子(9/16)
吹奏楽部、東関東大会出場(9/23)
学校創立100周年記念の各種行事開催(詳細は百周年記念事業をご覧ください)

創立100周年記念音楽式典開催(みなとみらい大ホール)


2001年(平成13年)

新校旗完成

新校旗引き渡し式〔真澄会が新調し寄贈〕(1/9)

先輩セミナー、7名の講師を招聘し開催(2001年~2008年の講師一覧)

参考資料:先輩セミナー講師一覧

2002年(平成14年)

この年から、3学期制を2学期制に改める。少人数クラス編成開始(4/1)(6~7クラス規模を8クラスに)
毎週土曜日が休業となる〔学校5日制〕(4/6)
平沼体育部門として運動会が復活、ファウストが10年ぶりに踊られる(7/13)(翌年より一日日程の「体育祭」に)

 

 


 

先輩セミナー、8名の講師を招聘し開催

2003年(平成15年)

松村校長退任、並河絹江・第26代校長に就任

 

第1回合唱コンクールをクラス対抗で実施〔県立音楽堂〕(3/18)
写真はイメージ

 


 

 


体育祭1日の日程で開催(6/11)
歴史資料展示室開設(9/27)

 

 


先輩セミナー、6名の講師を招聘し開催

2004年(平成16年)

前期後期制による前期入学者選抜実施(1/26)
関東大会出場:剣道部女子
先輩セミナー、5名の講師を招聘し開催

2005年(平成17年)

通学区域が撤廃された前期入学者選抜実施(1/26)
関東大会出場:剣道部女子・ベスト8
先輩セミナー、6名の講師を招聘し開催