高女入学試験〔~24、国語、算術、身体検査〕(3/23)
本校生徒定員1,000名となる(4/1)
校地南西部6坪を県警察部に貸与(6/23)
岡野公園にて運動会開催(10/15)
県立高女時代~昭和初期
- 1926年(大正15年)(昭和1年)
-
- 1927年(昭和2年)
- 1928年(昭和3年)
- 1929年(昭和4年)
-
「天覧体操」およびマスゲームの総合練習を行う(4/19)
昭和天皇が本校に「行幸」〔9:55~10:15〕。5年生125名「天覧」マスゲームに出場(4/23)
天皇行幸記念事業実施〔記念植樹、温室建設、御座所保存、記念音楽会等(4/24~11/10)関連リンク:昭和天皇御手植えのヒマラヤ杉
新設テニスコート開き(5/25)
アルプス、大島旅行隊出発〔以後恒例化〕(7/25)
真澄会館竣工〔校庭西北側〕(11月)
真澄会主催会館落成記念音楽祭開催(11/8)当時の生徒たちは、天皇陛下が前をお通りになった時すごく緊張して、ずっとお辞儀をして頭を上げられなかったそうです。
「靴だけは見えた」という先輩が、ずっと後になってから教えてくれました。
1929年:世界恐慌始まる
- 1930年(昭和5年)