横浜平沼高校の発展~昭和50年代より

1975年(昭和50年)

入学式〔10時50分開式〕(4/5)
必修クラブ活動開始(5/23)
関東大会出場:バスケットボール部女子、バスケットボール部男子、弓道部女子、陸上部男子・400メートルハードル・優勝(5~6月)
1年生、地理巡検兼遠足を実施〔遠足の代わり、1981年まで〕(6/11)

この年から、通信制文化祭の名称を平通祭とする。
全国定通陸上競技大会出場:砲丸投げ女子・優勝(7月)
全国総体出場:バスケットボール部女子、陸上部、剣道部男子(8月)
将棋部女子、全国大会出場・団体優勝(8/20)
国体出場:水泳部女子(9/14)
吹奏楽部、県大会出場・金賞

1976年(昭和51年)

朝礼月1回になる(4月)

東日本ソフトボール大会出場(横須賀市にて開催):ソフトボール部(4/2,4/3)
関東大会出場:剣道部女子、陸上部17名(6/12)
全国総体出場:陸上部(8/1)
将棋部女子、全国大会出場・団体優勝(8/19)
平沼祭、入場者2万人突破

1977年(昭和52年)

関東大会出場:陸上部女子・優勝(6/18)
全国総体出場:陸上部(8/1)
修学旅行〔5泊6日から4泊5日に短縮〕(10/10~14)
国体出場:陸上部男子、弓道部女子・総合優勝(10月)

1978年(昭和53年)

地盤沈下に伴う体育館改修工事〔3回目〕
PTA広報誌〔PTAだより〕が、県高P連で優秀賞受賞(2月)
第1回吹奏楽部演奏会〔県立音楽堂、定例化。~現在〕(3/24)

新入生歓迎祭を開催(新入生歓迎芸能祭を改称)
関東大会出場:体操部、弓道部、バドミントン部、陸上部(6月)
「平沼時報」、全国コンクール佳作(6/28)
全国総体出場:弓道部女子、陸上部7名(8/1)
合唱部、県合唱コンクール出場:高校2部で最優秀賞受賞(10/1)
県芸術祭音楽コンクール出場:男子作曲部門・3位
国体出場:バスケットボール部女子(10/25)
放送部、アンデバンダンコンクール出場・DJ部門1位(11/25)
演劇部、横浜地区コンクール優秀賞受賞

この頃、日本各地では公害が大きな問題になっていました。平沼高校の校舎も地盤沈下の影響でいくつもの亀裂やひび割れがありました。

1979年(昭和54年)

第1回共通一次試験、180名受験〔会場のため休校〕(1/13~14)
関東大会出場:テニス部女子、体操部男子、陸上部女子100mハードル・優勝(6月)
PTA学年懇談会〔全学年~現在〕(7/13)
高校総体出場:陸上部女子(8/1)
弓道部女子、市民総合体育大会で優勝
手塚校長退任、雨宮清・17代校長に就任(9/1)

健脚大会〔三ッ池公園に変更~‘95年〕(12/20)

演劇部、横浜市高校演劇発表会・優秀賞受賞
「平沼時報」県コンクール・優秀賞受賞
平翠戦12勝12敗
演劇部、横浜市高校演劇発表会・優秀賞

1980年(昭和55年)

全国総体出場:フィギュアスケート女子(1/19)
国体出場:フィギュアスケート女子、アイスホッケー男子(1/26)
関東大会出場:バスケットボール部女子、陸上部女子(6月)
第25回平翠戦〔両校協議の結果、翌年の中止を決定〕(6/17)
全国総体出場:陸上部10名、弓道部女子(8/1)
柔道部女子、県柔道大会で優勝*
関東大会出場:柔道部女子・3位(8/17)
合唱部、NHK全国音楽コンクール神奈川大会出場・最優秀賞(8/24)
陸上部女子、国体県予選100m・優勝*
国体出場:陸上部女子(10/13)
吹奏楽部、全日本コンクール県東部大会出場・優秀賞受賞
陸上部女子、県高校総体100mハードル・優勝

1981年(昭和56年)

国体出場:アイスホッケー男子(1/25)
学区再編〔横浜中部学区内、9高校、24中学校〕(横浜中部学区は平沼・光陵・金井・保土ヶ谷・桜丘・舞岡・豊田・汲沢・岡津の9校)(4/1)
生徒手帳改訂〔バイク、女子制服規定〕(4/1)
関東大会出場:陸上部女子、卓球部男子(6月)

集会(従来の朝礼に代わるもの)が始まる(6/23)
全国総体出場:陸上部女子(8/1)
全国定通制軟式野球選手権大会出場:通信制野球部(8/13)
全国定通制陸上競技大会出場:通信制女子(8/23)
創立80周年記念行事(県民ホール)〔式典、展覧会、演奏会〕(10月)

この時、生徒が取得した原付免許を、先生が職員室の机に預かっていました。

1982年(昭和57年)

国体出場:アイスホッケー男子(1/24)
新学習指導要領実施(4/1)
1年生、社会科野外巡検〔6/2〕
関東大会出場:弓道部、テニス部、陸上部3名、バスケットボール部男女(6月)
雨宮校長退任、山田貞夫・第18代校長就任(9/1)

1983年(昭和58年)

全国選抜大会出場:弓道部(3/26)
Lホームルーム、火曜4校時から6校時に(4/1)
必修クラブ活動金曜6校時から土曜4校時に変更(4/1)
弓道部女子、関東大会県予選・個人優勝(5/3)
関東大会出場:弓道部女子、バスケットボール部女子・Bブロック優勝、陸上部(6月)
全国総体出場:弓道部女子(8/5)
平沼音楽祭、佐藤一夫先生35周年記念音楽会〔県立音楽堂〕(10/13)

1984年(昭和59年)

山田校長退任、第19代・田中恵一校長就任(4/1)

新入生歓迎祭(4/13)
関東大会出場:山岳部女子〔国体山岳競技会〕、陸上部女子7名(6月)
全国総体出場:弓道部(8/8)
陸上部女子、国体県予選200m・優勝(8/25)
国体出場:陸上部女子(10/13)
オーケストラ部、安藤為次郎記念賞受賞(12/15)

1985年(昭和60年)

創立記念行事〔創立記念日に行事を行うのはこの年が最後〕(5/4)
陸上競技大会〔三ツ沢、平沼スポーツの日に代わり三ッ沢にて~現在〕(5/29)
関東大会出場:弓道部女子、陸上部(6月)
全国総体出場:陸上部、弓道部(8/1)
全国定通制陸上競技大会出場:通信制男女各1名(8/18)
修学旅行〔10/~10/5。この年から修学旅行をコース別から全学年同一方面へ変更〕(10/1)
国体出場:陸上部女子(10/21)

1986年(昭和61年)

校内球技大会〔~91年〕(5/1)
関東大会出場:弓道部男女、陸上部女子(6月)
全国総体出場:陸上部女子、弓道部男女(8/1)
国体出場:陸上部女子(10/13)
関東選抜大会出場:弓道部女子(11/15)

1987年(昭和62年)

全国選抜大会出場:弓道部女子(3/21)
関東大会出場:弓道部女子・団体準優勝、陸上部*(6/6)
全国総体出場:陸上部男子(8/1)
全国定通制卓球大会出場:通信制女子2名(8月)

1988年(昭和63年)

田中校長退任、第20代石川浩・校長就任(4/1)

 

校舎さよならパーティー〔真澄会主催。講堂ほか〕(5/15)

 

関東大会出場:バスケットボール部女子、陸上部男子・円盤投げ優勝(6月)
全国総体出場:陸上部男子(8/1)
全国定通制卓球大会出場:通信制女子2名(8月)
関東個人選手権選抜大会出場:男子(11/13)

テーブルマナーの会(第38回)、東急ホテルにて実施。なお、テーブルマナーの会は1999年まで実施した記録がある